ブログ

ブログ2023.02.14

解体工事の際注意するべきポイント②

こんにちは

今回は前回の続き 解体工事の際に注意するべきポイント②をお話していきます。

【トラブルがあった際の対応・近隣苦情対策】

苦情を防ぐために対策しておくことが大切です。

何度も言いますがまず一番井挨拶が非常に重要です。

その挨拶もわけのわからない人がぶっきらぼうに行うか、スーツや作業服を着たスタッフが丁寧に挨拶を

する岡でも近隣住民の印象は変わってきます。

挨拶に時点で解体工事は始まっているのでスタッフの身なりや対応などを含めて解体業者を選ぶ必要があります。

また近隣住民解体業者の印象ではなく00さんの家の解体という風な形で記憶に残ります。

上記の内容を踏まえたうえで苦情の対策についてお話していきます。

①粉塵対策

粉塵対策としては防塵シートの設置、水をま撒きながら野解体作業などがあります。

解体工事前にライフラインを停止することになるのですが、その時に水も止めてしまうt粉塵対策が行えない可能性があります。

粉塵対策だけでなく作業終わりに清掃に水を使用尾することもあります。

ですのでできるだけ水は残しておくことがおすすめです。

 

②工事のお知らせ

解体工事を始める際に解体工事が始まる旨を事前に知らせておくことで心構えができますし

突然挨拶に行き解体工事始めますというよりよっぽど効果的です。

時期が決まった時点でなるべく早く、どのような解体工事が始まるのか、いつからいつまで行うのか、責任者や連絡先などはどこか、という情報を掲示しましょう。

③工事中の騒音

解体工叔父業者は騒音を最小限に抑えられるよう様々な工夫を凝らしていますが

残念ながらゼロにすることは不可能です。

静かな住宅街だと重機の後さえも騒音と感じる方もいます。

先ほども書きましたが近隣住民からしたら勝手に解体工事をしているというスタンスなので

とにかくでいる対策はしてくれる解体業者を選ぶ必要があります、

またどうしても音が気になるなど苦情がくることもあると思いますが真摯に謝罪に行き対応を取ってくれる

解体業者を選ぶ必要もあります。

また0月0日0時~0時に重機を使うなどスケジュールがわかっていれば

前日や前々日に再度近隣住民に挨拶に行くことも一つの手になります。

事前に伝えることでその時間帯の家での仕事や勉強を避けたり外出したりと協力してくれる場合もあります。

騒音・振動・粉塵などの対策は【できるだけ事前に行動】を心がけましょう。

④工事完了の片付け

日々の作業終わりの片付けも大切ですが工事完了後の片付けも非常に重要です。

なぜなら、解体業者はもう来てくれないので何かあった場合施主が自分で対応しなければならんくなってしまうからです。

コンクリートガラ・木くず・ガラ袋など廃材を残したままだったり

土屋細かいゴミが道路に散乱いていたり

隣家の土地を汚していたり

その状態で解体工事が完了していたら苦情の一つは入れたくなります。

聖地まで行い、しっかり清掃した状態で完了するのが基本的な解体業者ですが

中には清掃や整地や片付けを行わずいい加減なまま完了してしまう業者もいます。

できれば施主が最後までの引き渡しの日に立ち合い、必要に応じて片付けの指示を出すなどするのも必要になります。

中にはこんなことで苦情いうのかといったケースもあります。

無視いたり感情的になってしまったら逆効果どころか最悪解体工事自体を中断しないといけなくなってしまいます。

 

どのような苦情であっても相手の立場になって考え誠心誠意対大生することで理解を示してくれることもあります。

あまりにも理不尽な苦情などでらちが明かない場合もあるので、解体業者に相談し弁護士などが中立的な第三者に介入してもらうことも検討しましょう。

 

次回は解体工事の際注意するべきポイント③をお話していきます。お楽しみに。